同志社女子大学薬学部

【同女の薬学生限定】 学生生活や勉強について他の学生に聞きたい方のために作りました! 質問したい方・答えてくれる方どちらも歓迎します!参加する場合はニックネーム(本名以外)の入力、参加規約を読んだ上でお願いします。 部外者が入り込む事例がありましたので参加時に1つ質問に答えて頂き、それにより参加を認めます。 #薬学部#質問箱#同志社女子大学 【オープンチャット使い方について💬】 このオープンチャットは、同志社女子大学 薬学部の学部生、既卒生が参加するグループLINEです。 しかし、上記以外の人も入って閲覧し、匿名で質問することができるので、万が一、無関係の人が入っても気づくことができません。 このグループの作られた意義としては以下の通りです。 ・分からない問題や公式などの質問 ・テスト対策のアドバイス ・学校生活についての質問 同級生や、上回生に匿名で気軽に質問できる環境作りの為にルールを設けます。 違反であると判断した場合、発言の削除および強制退会とする場合があります。 ⚫︎【重要】履修に関する回答、問題の質問に対する回答の精度に関しては、その回答者は責任を負いません。 →回答で気になる点があれば、自分で教務課や先生に質問をしましょう。 ⚫︎【重要】授業中に撮影した写真の流出は禁止。 →学生の顔や後ろ姿、先生の顔が写り込む可能性があり、プライバシーを守りきれないため。 大多数に見られるこのグループで、自分の後ろ姿が写真に入り込んでいたら不快な思いをする人もいます。 ⚫︎【重要】特定個人(教職員含む)のプライバシーを侵害するような発言の禁止。 →「教科名」での発言を心がける。 ⚫︎manabaの掲示内容、responの番号など外部に漏らしてはいけない情報の掲示を禁止とする。 ⚫︎過去問ファイルをそのまま拡散しない。 →PDFで試験問題を丸々送るのではなく、分からない部分のみを抜き出した写真で質問する。文字で入力または手書き。 ⚫︎先生の講義資料をそのまま撮って拡散しない。 →著作権問題があり、資料を配布しない先生は著作権に特に厳しいです。 基本的には、『Yahoo知恵袋』と同じような使い方を基準としてください

 
メンバー 136人
1週間 ±0

メンバー数の推移グラフ

同志社女子大学薬学部
(136)
ルーム開設
2023/05/30
登録
2023/10/30

オープンチャットについてのコメント

同志社女子大学薬学部
(136)