自動車整備士 情報交換チャット

⭐️ チャットルームの決まり事 ⭐️

現役の自動車整備士同士で整備や故障修理の相談が目的です

DIY目的で自動車整備士へ質問したい方(現役の整備士では無い方)のご質問は禁止です

整備士を志す学生さんからの進路の質問は専用のルームを用意してあるのでそちらでどうぞ
(自分の車を整備したい等の質問は禁止)

⭐️ 質問内容によってそれぞれ相談ルームがあります ⭐️

メインのチャットルームにて自動車整備、故障についての相談ができますが、工具について、診断機について等、専門分野毎に別の相談ルームを用意しています

ご質問内容によっては別ルームにてご相談をお願いする事になります

右上の「三」をタップし、トークルーム一覧から別ルームへご入室下さい

⭐️ 質問の仕方 ⭐️

・車種(必要ならグレード)
・初度登録
・型式
・エンジン型式
・総走行距離
・症状
・どこまで診てあるか
(故障コードや測定数値等)

以上のような基本情報を添付して頂くと回答を頂きやすいです

故障探求にあたり役に立ちそうな情報はなるべく記載して下さい

初めて質問される場合は過去の質問のやりとりを遡って読んで頂き、聞き方や文面の参考にして下さい

回答をもらったらお例の返信を忘れずに

回答をもとに整備した結果の報告もお願いします

これはこのチャットに参加されてる皆さまがすごく楽しみにされてる部分です

⭐️ 投稿マナー ⭐️

投稿文はできる限りまとめて1投稿にすること
(一文ずつ複数投稿すると通知が増えて迷惑です)

車両データは車検証をそのまま撮影して投稿せず必要な情報のみを文字にして投稿するとこ
(万が一の個人情報漏れを防ぐため)

車両の写真を投稿する場合は特にナンバーが写り込まないように気をつけること

質問への返信はなるべくリプライ機能を使用すること
(質問者さんに回答が届かない事があるので)

愚痴、批判の言い合いや長々とした整備に関連しない会話の禁止(参加されてる他者さんが読んでも楽しめない益の無い会話)

個人同士、知り合いとの直接的な整備にあまり関連しない長々とした会話の禁止(他のチャットルーム等で会話してください)

音声付きスタンプ禁止

威圧的なタメ口禁止

口論に発展した場合は強制退会して頂く場合があります

 
メンバー 1,181人
1週間
+9人(+0.8%)
LINEで開く 承認制

メンバー数の推移グラフ

自動車整備士 情報交換チャット
登録:
2023/10/30
LINEで開く 承認制


オープンチャットについてのコメント

自動車整備士 情報交換チャット