\ママのイライラ脱出部♪/
\新学期🌸はニコニコママでスタート!/
10日間で変われる!
「イライラ脱出チャレンジ」
「毎日毎日イライラする💢」悪循環を抜け出したい方、残念ながら簡単にイライラが消える魔法はありません。
でもイライラしない習慣を作ることはできます✨
新しい春、私と一緒に、「怒りの感情を整理する」トレーニングを10日間一緒に挑戦してみませんか?
【10日間イライラ脱出チャレンジ】
3/14(金)〜3/24(月)(無料!)
⭐️LINEオープンチャットで開催!(匿名OK!)
⭐️毎日1つ「イライラ・怒った記録」を投稿するだけ!
⭐️みんなで気づきをシェアしながら、一緒におだやかな感情に✨
【ルール&参加条件】
⚫︎「イライラを本気で減らしたい!」女性限定!
⚫︎毎日「イライラ記録」を1回投稿!(簡単なテンプレあり)
⚫︎他の参加者さんを否定しない
⚫︎最後に簡単なアンケートをお願いします♪
怒りを記録する(アンガーログ)
メリット1:
怒りを記録することで客観的に見られ、怒りをクールダウンできる
メリット2:怒りの原因・自分の思考を知ることができる
【アンガーログのつけ方】
①怒りを感じた時、できればその都度記録する
②記録すること
1.日時と出来事
2.思ったこと
3.怒りの強度(1〜10レベル)のみ記載
③分析・原因・解決策は書かない
記録法はメモでも、メモアプリでも
【例】
2025.3.10
①6:30小指を柱にぶつけて痛い
②地味に痛い・・
③レベル1
①20:30長女が何度言ってもお風呂に入らない
②早く入ってくれないと洗濯できないんですけど
③レベル4
2025.3.11
①6:00お弁当を用意したら長女が「あ、ごめん。今日お弁当いらなかった」と言った
②はあ?早く言ってよ、慌てて作ったのに💢
③レベル4
①15:00猫がトイレの猫砂をばら撒いた
②あーあ、この猫砂の種類、変えてみようかな
③レベル1
変わるのは、いつも自分から✨
怒りの感情と上手に付き合うために、
一緒に楽しみながらトレーニングして
共に成長していきましょ♪
【テンプレ】
① 〇月〇日 〇時 できごと
②思ったこと
③怒り強度(1〜10)